アイスなのに、ふんわり。かつ濃厚な風味をお楽しみ頂けるルタオのアイスケーキ。
ルタオ(LeTAO)ではアイスケーキを「アントルメグラッセ」と呼んでいます。
ちなみに「アントルメグラッセ」とは、フランス語で"グラッセ(アイスクリーム)"を使った"デコレーションケーキ(アントルメ)"のこと。
アイスケーキといえば「夏」をイメージしがちですが、しかしフランスやベルギーなど欧州のパティスリーでは、夏だけでなく一年を通して「アントルメグラッセ」を楽しむ文化があるのです。
ここ日本ではまだ一般的ではない「アントルメグラッセ」ですが、多くのお客様に「新感覚のスイーツ」として楽しんで頂きたく、ルタオのパティシエたちが日々その美味しさを探求しています。
ルタオ「アントルメグラッセ」の魅力は、なんといっても「味の多層構造」にあります。従来のアイスケーキは味が一辺倒で、食べていくうち次第に飽きてしまう印象がありました。しかしルタオの「アントルメグラッセ」は、卵黄の入ったグラス(アイスクリーム)がしっかりと濃厚な味を醸し、かつソルベ(シャーベット)を組み合わせることで口当たりに変化を持たせています。スプーンですくうとソルベ・アイスクリーム・生地の断面(層)が現れ、ひとくち頬張るとまずソルベの風味が立ち上がります。そして後からアイスクリームと生地の風味が口のなかいっぱいに広がり、柔らかく残るのです。
ところで「ケーキを冷凍するの風味が損なわれるのでは?」というご質問が寄せられることがありますが、ご安心ください。ルタオではアイスケーキの他にも、たとえば当店の看板商品「ドゥーブルフロマージュ」は冷凍にてお届けしているのですが、これもお客様のお手元に届くまでに風味を損ねないよう、およそ3年の年月を掛けて開発した特殊な冷凍技術を使用しています。また原材料や製法を見直すことで、まるで店頭で召し上がっていただく感動と同じ喜びを、みなさまのご自宅までお届け出来るようになったのです。
お誕生日やパーティ、ギフトやちょっとしたプレゼント、さらには自分へのご褒美など、さまざまなシーンを鮮やかに彩るルタオのアイスケーキ「アントルメグラッセ」。
ぜひ、お召し上がりください。
アイスケーキ
検索結果: 1 ~ 8 件目を表示しています。(全8件)
並べ替え: